当サイトでは一部プロモーションや広告を掲載しています。

ライスフォースコラム

ライスフォースで美白を目指すための完全紫外線対策マニュアル

更新日:

ライスフォースによる紫外線対策

美白を目指す40代女性の大敵といえば、紫外線ですよね(オジサンのパワハラも敵ですが)。ライスフォースにはUVプロテクトミルクホワイトニングクリアエッセンスといった美白ケアアイテムが用意されていますので、速やかに紫外線ケアを施してシミやシワを防ぎたいもの。そこで今回はライスフォースを使った美白ケア方法や紫外線対策方法についてまとめてみました。

紫外線は肌にダメージを与えシミやシワなどの原因に

シミでショックを受けた女性

夏だけでなく一年中存在する紫外線は、美白を目指す女性の大敵。紫外線が皮膚に当たると、表皮の下にあるメラノサイトという細胞が、紫外線の進入を防ぐために防御機能としてのメラニン色素をつくり出します。

メラニン色素は肌を守る上で大切なのですが、海や山などで大量の紫外線を浴びたり、加齢により細胞が老化すると、メラニン色素生成の歯止めが効かなくなります

シミのメカニズム

結果、メラニン色素をつくり続けてしまい、シミという形で皮膚の表面に現れます。これがシミ発生の仕組みです。

紫外線にはUV-AとUV-Bがある

紫外線にはご存知のように2種類あります。UV-AUV-Bです。

UV-A

肌の深部にまで達し、シワやたるみなど肌老化の原因となる紫外線。

UV-B

肌の比較的浅い場所にのみ届き、シミや日焼けの原因となる紫外線です。

特にUV-Aは真皮にまで届くので、美白の大敵のみならず、肌のハリや弾力を変性させる恐れがあります。紫外線は夏がピークとはいえ一年中太陽から降り注ぐので、日頃からUVカット効果のある化粧品によるケアが必要です。

ライスフォースを使った紫外線ケア

色黒やシミ、老化の原因となる紫外線を防ぐことはなによりも大切ということはわかっていただけたと思います。

実は紫外線量は3月から急増し、5月にはピークに達します。穏やかな春の日差しでも、油断して紫外線ケアしないでいると、夏の終わリにセミならぬシミの大群に後悔することに。ここでは後悔しないための紫外線ケアの方法を解説します。

紫外線ダメージから肌を守るためには、3ステップ保湿でバリア機能を強化

ライスフォースの日焼け止めは「UVプロテクトミルク25」と「UVプロテクトミルク50」がラインナップされています。日常使いに便利なSPF25 PA++と、春夏の屋外レジャーに最適なSPF50 PA++++の2種類を日常シーンや季節に応じて使い分けるのがポイントです。

UVプロテクトミルク25(日焼け止め化粧下地
UVプロテクトミルク25
容量:30m
価格:4,000円(税抜)
定期便4点以上購入で3,000円(税抜)

UVプロテクトミルク50〔日焼け止め化粧下地)
uv-protectmilk50
容量:30mL
価格:4,500円(税抜)
定期便4点以上購入で3,375円(税抜)

ライスパワーエキスを配合しているため、紫外線を防止しながら肌のうるおいをキープ。洗顔後にスキンケア感覚で使えるから、化粧下地としても優秀です。

肌を潤すことでダメージを輩出

色白の女性

紫外線ケアのポイントは、丁寧な保湿ケアを心がけること。肌が水分で満たされると、バリア機能が強化され、紫外線ダメージを受けにくい肌になります。また、細胞を古いものから新しいものへと生まれ変わらせるターンオーバーも正常に働きます。これにより、皮膚が紫外線から受けてしまったダメージを排出しやすくなります。もちろん、保湿ケアにはライスフォースがぴったりです。

屋内でも紫外線に注意

屋内にいても紫外線ケアは必要です。なぜなら紫外線は窓ガラスをすり抜けるから。また、洗濯物干しやちょっとした外出でも、積み重なると長時間紫外線を浴びているのと同じことになるため、油断は禁物です。

紫外線

1日のうちで最も紫外線が強いのは午前10時〜午後2時頃。この時間帯に長時間外出する際は、SPF値、PA値の高い日焼け止めを使いましょう。またUV-Aは、雲や窓ガラスを通り抜けてしまうため、曇りの日や室内で過ごす時も油断せず、SPF PA値が低い日焼け止めを塗りましょう

美白化粧品の選びかた

美白コスメを選ぶ女性

2つの作用を合わせ持つビタミンC誘導体の美白成分が効果的

先ほど、シミや日焼けの原因はメラニンが過剰生成されてしまうと説明しました。美白化粧品に含まれている美白成分には、大きく2種類があります。

1つはメラニン色素の生成を促す酵素であるチロシナーゼのはたらきを抑えるもの

もう1つは一度黒くなったメラニン色素を還元作用により無色化するものがあります。

この両方の作用を持つ成分は「ビタミンC誘導体」。だから、美白化粧品は、ビタミンC誘導体を配合したものがおすすめなんです。

肌にとって非常に大切なビタミンCですが、普通ビタミンCそのものは角質層のバリアを突破することができず、皮膚に浸透することができません。また非常に不安定なため、化粧品に入れてもすぐに酸化されてしまい、「効果があるのに使えない」という研究者泣かせの成分でした。それを解決しようと生み出されたのが、ビタミンC誘導体です。
引用:ロート製薬「スキンケアラボ」

ライスフォースの美白美容液はビタミンC誘導体を配合

ライスフォースの美白美容液である「ホワイトニングクリアエッセンス」はビタミンC誘導体であるビタミンC・2-グルコシドが有効成分。それもただのビタミンC誘導体ではなく、長時間肌に作用する持続性ビタミンC誘導体である点がスゴイんです。

ホワイトニングクリアエッセンス(薬用美白美容液)
ホワイトニングクリアエッセンス180

容量:30g
価格:10,000円(税抜)
定期便4点購入で7,500円(税抜)

さらに、ダメージから肌を守る力を高める「ライスパワーNo.23エキス」を採用。肌の水分量を整えながら、透明感のあるクリアな肌を実現してくれるんです。

予防の美白ケアも大切

美白

紫外線ダメージを肌に残さない予防の「美白ケア」を今から始めることで、透き通る白美肌をキープしましょう。紫外線ダメージは肌内部に蓄積され、時間が経ってから肌トラブルとして現れます。くすみやシミは、一度できてしまうとなかなか解消できません。そのため、毎・日の美白美容液での予防は欠かせません。

ライスフォースの美白美容液は、くすみの原因となる活性酸素の発生を抑制する肌整成分「ライスパワーNo.23エキス」を配合し、透明感のある肌に導きます。また美白有効成分「持続性ビタミンC誘導体」がメラニンの生成を抑え、色素沈着を防いでくれます。

紫外線ダメージ予防のためのスキンケアステップ

ハンドプレス

最後に紫外線ダメージから肌を予防するためのスキンケアステップをご紹介しましょう。

STEP1
ローションをハンドプレスで浸透させ、肌のすみずみまでうるおいで満たします

STEP2
エッセンスを顔全体に塗布し、シワやたるみが気になるところには重ね塗りをします。

STEP3
美容液を顔全体に塗布したら、頬の高いところやシミができやすい部分に重ね塗りをします

まとめ

以上、ライスフォース製品を使った紫外線対策の方法についてまとめてみました。紫外線は加齢するほどシミやシワになりやすいといえます。30歳を超えたら、日差しが強い日だけでなく、曇りの日や室内にいるときにも紫外線対策を忘れずに行いましょう!

-ライスフォースコラム
-, ,

Copyright© ライスフォースマニア , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.